地震の記録 jeqm

jeqm 地震データベースソフト

気象庁の震度データベース検索データを
利用したデータベースソフトです。

出典:気象庁 震度データベースを利用して作成
気象庁 震度データベース検索


jeqm 1.45ダウンロード
2024/05/19 jeqm 1.45 サーバー負荷状態によるデータ更新のバグを修正しました。

※2024年3月23日 jeqm 1.42で震度1表示バグを修正したため全データ更新が必要です。
お手数ですが新バージョンのjeqmをフォルダごと上書きするか
jeqmフォルダを削除して新バージョンのjeqmを使用してください。
jeqmのデータ仕様により当時の震度5と震度6は
震度5弱・6弱扱いとなっていますのでご了承ください。

※jeqm.datの変更によるバグが発生する場合があります。
その場合はjeqmを終了して、再度起動すると直る場合があります。
または、jeqmを終了してjeqm.datを削除してから起動してください。

動作確認:Windows10
※ Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージが必要です。
※ DirectX エンド ユーザー ランタイムが必要です。
DirectX エンド ユーザー ランタイム

jeqmの使用は自己責任でお願いします。



YouTube 地震の記録チャンネルはガイドライン違反で削除されました

X(旧Twitter)地震の記録@jeqm2011




更新履歴
2024/05/19 jeqm 1.45 サーバー負荷状態によるデータ更新のバグを修正しました。
2024/05/15 jeqm 1.44 地震回数・合計規模グラフのバグを修正しました。
2024/04/11 jeqm 1.43 地震回数・合計規模グラフにM6以上発生平均日数を追加しました。
2024/03/23 jeqm 1.42 当時の震度5、震度6が震度1になっていたバグを修正して震度5弱 震度6弱に変更。
2024/02/23 jeqm 1.41 地震回数・合計規模グラフウィンドウのバグを修正しました。
2024/01/12 jeqm 1.40 指定震源地の地震一覧ウィンドウを追加。データ更新できないバグを修正しました。
2023/10/07 jeqm 1.39 要警戒震源地のバグ修正と表示を変更しました。
2023/07/18 jeqm 1.38 データ更新に失敗するバグを修正しました。
2023/06/20 jeqm 1.37 震源地の座標問題に関連する要警戒震源地のバグ表示を修正しました。
2023/06/13 jeqm 1.36 震源地の深さによる表示されないバグを修正しました。
2023/06/09 jeqm 1.35 バグ修正と1カ月間の地震回数・合計地震規模グラフウィンドウを追加しました。
2023/05/17 jeqm 1.34 M6以上警戒度算出の集計期間を全期間固定に変更しました。
2023/03/26 jeqm 1.33 設定表示バグを修正しました。
2023/02/27 jeqm 1.32 要警戒震源地の直近日付選択バグを修正しました。
2023/02/17 jeqm 1.31 地震一覧ウィンドウの日時ソートバグを修正しました。
2023/01/30 jeqm 1.30 仕様変更してバグを修正しました。
2023/01/03 jeqm 1.28 2023年データ更新バグを修正しました。
2023/01/01 jeqm 1.27 起動不能バグを修正して警戒度や表示等の仕様変更をしました。
2022/12/02 jeqm 1.26 震源地一覧ウィンドウの震源地ソートバグを修正しました。
2022/11/26 jeqm 1.25 震源地「後志地方西部」追加によるバグを修正しました。
2022/07/17 jeqm 1.24 指定期間バグと震源地ソートバグを修正しました。
2022/07/14 jeqm 1.23 地震一覧ウィンドウのバグ修正、上下カーソルキーとPage Up/Downキーに対応しました。
2022/07/06 jeqm 1.22 地震一覧ウィンドウのデバッグ表示を修正しました。
2022/07/01 jeqm 1.21 震源地選択と地震一覧ウィンドウが連動するように修正しました。
2022/06/30 jeqm 1.20 地震一覧ウィンドウの震源地ソートバグを修正しました。
2022/06/29 jeqm 1.19 地震一覧ウィンドウの震源地ソートバグを修正しました。
2022/06/26 jeqm 1.18 地震データの深さが間違っているバグを修正しました。
2022/06/24 jeqm 1.17 表示バグを修正しました。
2022/06/22 jeqm 1.16 更新後の表示バグを修正しました。
2022/06/21 jeqm 1.14 非常に動作の遅い処理を改善しました。
2022/06/20 jeqm 1.12 更新できないバグを修正しました。
2022/06/19 jeqm 1.10 表示バグを修正しました。
2022/06/18 jeqm 1.00 公開開始


設定

地震データの開始から終了の期間と規模・深さ・震度を設定できます。
各項目を選択してから増減ボタンで設定するか、各項目上でマウスホイールによる設定も可能です。
(増減ボタンを押し続けると増減値が増えます)
Resetボタンで規模・深さ・震度を初期設定に戻せます。


震源地選択

地図上の震源地をクリックすると選択できます。
選択した震源地の地震データが表示されテキストファイルに保存することが出来ます。
右側のM1〜M9リストをクリックすると該当地震を選択できます。


要警戒震源地(指定期間による)

地図上の赤枠の四角い領域は指定期間の地震データによる
計算上のM6以上地震要警戒震源地です。
実際の地震はいつ発生するかわかりませんのでご注意下さい。


要警戒震源地タブ

要警戒震源地タブでM6以上要警戒震源地が表示され
一覧をテキストファイルに保存することができます。

jeqmの警戒度は、その震源地の地震発生間隔と
地震発生回数の確率を掛け合わせた数値です。

リスト上でクリックすると直近の該当地震を選択できます。


設定条件地震一覧

設定で指定した条件の地震が一覧表示されます。
選択すると該当地震を選択状態にすることができます。

日時、震源地、深さ、規模、最大震度をクリックすると
並べ替えることができます。

日付  :降順(デフォルト)>昇順
震源地 :日付順(デフォルト)>降順>昇順
深さ  :日付順(デフォルト)>降順>昇順
規模  :日付順(デフォルト)>降順>昇順
最大震度:日付順(デフォルト)>降順>昇順

一覧をテキストファイルに保存することができます。


地震記録データ データ更新

1日に1回データ更新ができます。
更新データが反映されない場合もありますが
数日程度で反映されるようになります。

更新は不定期ですのでご了承ください。
気象庁の地震データベース検索は2日遅れのデータとなっており
これを手作業で更新しています。

リスト上でクリックすると該当地震を選択できます。


M9クラス巨大地震の発生パターン?

2011年3月11日に発生した東日本大震災は
M9.0という巨大地震でしたが
この地震が発生する前にM5以上の
地震が頻発していました。

東日本大震災のような
プレート境界型地震の前兆パターンとして
このような状態になる可能性があると思います。

今後、このようなプレート境界型地震の
前兆パターンとしてM5以上の地震が頻発した場合に
警戒が必要だと思います。


トップページに戻る